驚かない

プライバシーなんてネットでは無い。監視社会だってことはもう覚悟している。ましてやアメリカがやることだし。これがこんな大きなニュースになって(英国もその情報を流用していたという報もあり)、こちらがマスコミではほとんど話題にもならないほうが不思議。

ネット個人情報を米国が極秘収集 テロ捜査名目、9社協
 米政府の情報機関、国家安全保障局(NSA)と連邦捜査局FBI)が、テロの捜査などを名目に、インターネット上の個人情報を極秘に収集していたことが分かった。グーグルやフェイスブックなど9社が、収集に協力していたという。
 米紙ワシントン・ポストが6日、独自入手した機密文書の内容を元に報じた。同紙によると、米政府は対外情報監視法(FISA)に基づき、PRISMと呼ばれる情報収集プログラムをブッシュ前政権下の2007年にスタート。オバマ政権も捜査令状のない情報収集を拡大してきたという。
 情報収集は外国のテロ組織の捜査を目的としており、マイクロソフト、ヤフー、ユーチューブ、スカイプ、アップルなどが協力してきたという。フェイスブックなど数社はワシントン・ポストの取材に対し、このプログラムを関知しておらず、いかなる米政府機関にもサーバーへの直接のアクセスは許可していない、などと説明している。
 NSAなどの情報機関はPRISMによる情報収集に強く依存しており、大統領向けの毎朝の報告でも、昨年だけで1477件の情報を引用したという。
 米情報機関を統括するクラッパー国家情報長官は6日夜の声明で「収集された外国の情報は、広範な脅威から米国を守るために利用されてきた」と弁明。今回の報道を「米国民の安全を脅かす」と非難した。(ワシントン=望月洋嗣)