2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

魚病学会に参加記・雑感

9/28 朝からシンポジウム、総会、学会賞受賞者講演:魚病学会賞を受賞された東大の小川先生のまとまった話を初めて聞いた気がする。寄生虫は、その生活環や分類?から不明なものが多くて、たとえば分子生物学的なアプローチをかける前提となる科学的知見…

函館 雨

明日から始まる魚病学会のために、今日は移動日。 福岡空港までTさんが自家用車で送ってくださった。>感謝 定刻より45分遅れとアナウンスされていたスカイマーク羽田行きは結局1時間以上遅れて福岡を出発。羽田についたらついたで、駐機場からターミナ…

インターンシップ

フードサイエンスコースのMさんから、今年のインターンシップ募集案内が届いたので、Iさんに紹介してさっそく応募の準備を始めた。感染研のS先生にメールで受け入れをお願いしたら、あっという間にOKの返事。利用講習会の日程も判明して、派遣日程まで…

Nさんの発表準備

スライドの細かな不備を修正し、やっと発表用のPDFができたようだ。CD−RWに焼いてるけど大丈夫かなぁ。以前トラブったことがあるのでちょっと不安。念のためにUSBメモリーででも持って行く。 スカイマークからメールが来て、明日の福岡→羽田便(14…

学務WG

中期計画現況報告書対策の話題が中心。教育関係は資料集めが大変そう。どんどん学生係に収集をお願いする。 教育システム(組織)の改編についても、その考え方を少しだけ議論する時間があった。学部レベルでタイトなカリキュラムと組織を作り上げているコー…

VictorのHDDビデオカメラ中の動画をPCに保存

備忘録(家内から命が下ったので眠いのをこらえてがんばった。せっかくだから次回まごつかないように、手順を記録しておく。) カメラをAC電源につないで起動し、USB2ケーブルでPCに接続(G:およびH:ドライブがマイコンピューターに表示されるが、H:ドライブ…

英語版Mac OS

ビレッジコンピューターからOS9.2.2の英語版を購入(まだ届かないが)。古いPowerMacG3にインストールして、日本語OSと選択的にBootできるようにして、留学生により使いやすい状態にしたいと思う。

いろいろ

11時ころ Nさんの学会発表スライドのチェック 12:00-13:00 国際開発特別コース留学生の修了式 六角堂で昼食バイキングを含む、あまり堅くない式典で良い雰囲気だった。私が副査として関わったJungさんもめでたく学位を取得。さらに国内でポスドクのポストが…

宝満山ハイキング

本当に久しぶりに宝満山に登った。福岡近郊ではとても人気のある山だが、楽な山ではない。そんな体力が残っているのか全く自信がなかったが、息子と出かけた手前、親父の意地を示すために頑張り(途中「大丈夫?」とか言われる始末)、なんとか標高836 mの山…

Sicko

※一旦書いた記事を誤って上書き・消去してしまったので書き直しているが、元には戻りそうにない。まとまりの悪い文章になりそう。9月28日で上映終了と知り、慌ててチャリで出かけた。15:00からの1日1回だけの上映。アメリカの医療保険制度の欠点(弱者に厳し…

まだ馴染めない言葉たち

私の頭が若干硬直気味なのか?とちょっと不安になるが、やはりなかなか飲み込めない言葉をいくつか。(備忘録みたいなもの) イノベーション(革新、刷新):内閣府の「イノベーション25」ホームページを見ても、中身がよくわからない。わざわざ「イノベー…

鈴木先生の提言

同じく本日の朝日新聞に、昨年まで九大院農にお勤めだった鈴木先生による「農村を活性化せよ」という提言「ポスト安倍へ」の記事がのっていた。まことに力強い言葉である。「若くて優秀な人材を確保するためには、公的資金を使うことがあっていい。」と、よ…

今日の1句

(朝日川柳より) 本命のうしろにピッタリあの女性 自民党総裁候補者を映すTV映像のバックにしばしば認められますね。上手に生きるたくましさは重要ですが、こんな人はリーダーにはならないでね。そういえば昔、風見鶏と揶揄された政治家がいましたが、首…

デジカメ紛失

きっとどこかに置き忘れてるんでしょうが、どなたか見かけたらご一報ください。不便してます。銀色の古いニコン・クールピクス。単3エネループ2本入り。

ほぼ1日中

11:30-12:30 百周年記念募金事業委員会 いよいよ募金事業が始まる。 13:30-14:30 教授会 すばらしい! 1時間で終了なんて。 15:30-16:40 FD 労働安全衛生関係 コンサルタント氏の冗長な話がちょっと辛かったが、大事な話題であることはわかったつもり。 16…

大学評価・部門会議

個人的には、「中期目標期間の業務実績評価」に関する説明会ではかなり集中を欠いていた。明日、教授会後に研究院で打ち合わせがあるので、そのときに確認するつもり。結局、だれがどれだけを分担していつまでに仕上げるのか、が問題。このような部局へのサ…

TOTO

Totoの25周年記念ライブの映像をGyaoで見ることができる。僕にとってTotoは急死したReneとの思い出の象徴となってしまった。(単にTotoの曲が流れる車でいっしょにドライブしただけだが。) やっぱ見ると聴くと彼を思い出して悲しくなる。(←表現としてヤバ…

気持ちを言葉にする力

娘の高校の先生によるクラス通信(のようなもの)を読んだ。これは体育祭に向けて文字通りぼろぼろになりながら悪戦苦闘する生徒たちへの応援メッセージだったのだが、先生が観察し、推しはかり、そして見抜いた生徒たちの気持ちの揺れを見事なまでにわかり…

昨日は敬老の日であった。

H立社の蛍光灯

自宅居間の環状蛍光灯(40Wと32W型)が不調なので交換するために蛍光灯への接続ソケットを抜こうと思ったら、そのプラツチック部分(口金と呼ぶそうだ)がぼろぼろと小破片に崩れてしまった。蛍光灯の根本とそこから出るリード線が露出して危ない。プラグを…

九大における「学び直し」プログラム

以前に、「シニア大学院プログラム」開設を意識して文科省の「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」説明会に参加した。結果として、このプログラムへの応募は見送ったわけだが、九大の他部局から2件の応募があり、それらはいずれも採択された。 h…

Reneの追悼

Reneは心臓発作で倒れた。バイパス/ステントなどが試みられたと思うが、救命できなかった。ISDCI役員の間で、在りし日の(といってもつい最近までそうだったのだが)元気なReneの写真がメールで回り始めた。私も数枚持っているので送ろうと思う。e-mail bul…

放生会の週末

職員のバレーボール大会。第1試合に出場。練習不足がもろに出てまったく動けず。チームの皆様、ご迷惑をおかけしました。F高の体育祭にも駆けつけて、娘が取り組んでいた創作ダンスをビデオに収めた。天気予報以上に日差しが強く、よく日焼けした。 I君の…

募金活動

百周年記念事業の募金を集めるために、農学研究院の教員がアプローチすべき企業リストが回ってきた。法人部会委員の仲間であるH先生と、各部門が担当すべき企業を割り振った。推進本部(この事業の元締め)からは、百年記念事業法人部会委員としての名刺作…

遺失物発見

昨夕落とした小物が見つかった。本当によかった。安堵。

学務WG

法人評価への対応、アドミッションポリシーの策定、などなど。みっちり2時間。

ニジマスだけを生むヤマメ

吉崎先生のお仕事ですな。着実に前進している。すばらしい。

Rene died.

Aberdeen大学(もとはWageningen大学)のRene Stetが亡くなった。(写真) まだまだこれからの気鋭の研究者であった。悲しい。赤鬼。自転車好き。Bird Watcher。楽しく、見かけによらず細やかなオランダ人だった。ご冥福を祈ります。

博士課程中間発表会

うちのラボから発表者がいないのは寂しいが、今日発表した4名ともにとても立派だった。フロアからの拍手は必要なし。というか、これは単なる講演会ではなく、修論発表とか卒論発表に準ずるものだから拍手しないのが正しいと思う。もちろん、発表内容は(心の…

日独セミナーでのポスター発表とフェアウェルパーティー

うちのラボからは、世界戦略的フードサイエンス教育コースをとっているT君とIさんが演題を出していた。残念ながらT君は体調不良で参加できなかったが、Iさんは懸命に英語で説明・議論を試みていた。私はT君の代わりにポスターを貼ったが、そのお守りは…