2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月末日。うららかな陽気

梅田創介さんのジャンプが語るように、梅もほころぶ暖かな木曜日でした。明日はいよいよ卒論発表会。もう3月です。

僭越ながら日本語の使い方について

13編中9篇の修論の添削を終えました。何篇かに共通して気づいたことがあります。それに対するコメント(私からの推奨事項)は下記のとおりです。 「行う」という言葉は、とても力のない(意味の薄い)動詞です。可能な限り論文で使わない方が、意味が明快で…

石坂公成博士の言葉

石坂博士は、アレルギーを媒介する抗体として知られるIgEの発見者として著名な免疫学者である。2000年発行の日本免疫学会ニュースレターに「プロの研究者の育成を真剣に考えよ」というコラムを寄稿しておられる。アメリカのPhD育成システムと比較して日本の…

三畏閣の梅

綺麗に咲いていましたが、まだ蕾が残る一方で咲いた花が散り始めていました。「満開!」って感じにはならないかなぁ。三畏閣は箱崎キャンパス横にある古い学生集会所です。昔はここで時々コンパしてました。今も現役でしょうか…

農学部キャンパスのカンヒザクラ

眺めてたら、熱研のM先生がチャリで通りがかりに「咲いてますね〜」と。私も「やっとですねー」。M先生、大学院の担当が始まりますね。どうぞよろしくお願いします。

毒まんじゅう

食べたら大変なことになる、とほぼわかっていながら手を出さざるをえない補助金だったりして。モンカもザイムもエグいこと考えるなぁ…(今朝の会議にて。)

修論発表会終了

2日間、お疲れ様でした。みんな頑張ったなぁ。これを糧にさらに社会で羽ばたいてください。 写真は4人を代表してウズ君

ResearchmapなるWeb

情報を更新せよ、というメールが届き、「なんのこっちゃ? でもJSTだからなぁー」などと思いながらWebを訪れ、いくつかの項目を更新した。というか、そもそもIDもパスワードも覚えちゃいない。JSTとかJSPとか似たようなページにたくさんのIDやパスワード…

そんなこっちゃろうと思ってました

PM2.5という言葉が目の前に現れて、急に環境危機がやってきたかのようでしたが、単に(マスコミの?)話題に上がったのが最近だということですね。 こちら 大気汚染物質PM2・5、中国からの飛来量は平年並み「冷静な対応を」 産経新聞 2月18日(月)12時50…

徳永さん、お帰り!

出張からラボに戻ってみると、昨年度修士を出た徳永さんがラボに寄ってくれていた。仕事で京都大学に常駐しているそうな。元気そうでなにより。せっかくの京都住まいなので、京都の町をしっかり楽しんでください。

JDSセミナー

タンザニア、ベトナム、ミャンマーからのゲスト・スピーカーを招聘して、これからの国際農業協力、留学生支援などを議論するセミナーが地味に開かれました。解錠には、JDSの支援を受けた留学生が多く参加していましたので、Opening addressで彼らに積極的な…

一気食い

AGR48の綺麗どころからいただいたおしゃれなチョコレートを、1日ひとつずつね、と言われながらついついぺろりと。ごちでした。

ため息

PLOS Oneの論文査読って難しい…

インドネシア・カルチャー・デイ

那珂川町のミリカローデンというホールにて。オリジナル竹楽器を奏でるグループとインドネシア伝統の竹楽器を楽しむ留学生とのコラボ、インドネシアの伝統的なダンス、そして竹楽器Angklungのバンドパフォーマンス、と盛りだくさんでした。入場料1500円は安…

夕暮れ

少し靄がかかっているので、夕陽の色がそらのあちこちに散乱していました。でも隣国からの飛来粒子はそれほど多くはなかったようです。

成績報告

集中講義の成績を提出。H先生、ありがとうございました。あと、今年度の未提出は比較免疫学特論(修士)のみ。

修論の添削

一昨日から今日まででなんとか4人分を返却。構成の大改訂もあったが、ちょっとお手本にした先輩の修論に問題が残っていた。スマヌ。今年これをクリアすれば来年からは大丈夫でしょう。

福岡は雪

今朝は冷えました。朝9時で車の温度計は-2℃を表示。午前中は小降りだった雪も、午後になって綿雪が時折激しく舞い落ちています。このまま冷えたままだと路面が凍りそう。クルマで帰れるかなぁ…

松尾さんを囲む宴

昨夜は、九州大学カリフォルニアオフィスの松尾所長が来学してくださった機会に、これまでカリフォルニアに留学した農学部学生・院生が大変お世話になったお礼の意味を込めて、そしてこれから推進するグローバル人材育成プロジェクトへのご協力をお願いする…

卒論研究室配属の話し合い

どうした風の吹き回しか?うちに卒論配属を希望する学生が1研究室当たりの最大数を超えていた。基本的に学生で話し合って基準を満たすように分かれて配属されてほしい、というのが水産科学分野のルールなので、その議論をしてもらうための情報を幾つかお話し…

九州経済連合会との懇談

九経連の九州グローバル産業人材協議会および経産省九州経済産業局国際部の皆さんと、グローバル人材育成の活動に関する情報交換をした。協議会の活動の中には、日本人学生がグローバル人材を目指すための重要な動機付けとなることが多く含まれており、国際…

異様さが極まってきた(Facebookへのポストから転載)

もう、このグループの存在が限界に近いのではないか? 福岡に流された娘さんのケースにも感じたが、なにか悲鳴のような、きしみのような、ひび割れる音のような、恐ろしい音が聞こえるようだ。このグループやそれをビジネスモデルとするシステムが崩壊する前…

素晴らしい天気と待ったなしの仕事

先週の日曜日とはうって変わって、住んだ空気と晴れた空、そしてうららかな陽気。名島橋から見える立花山群がとても綺麗です。 隣国からの有害エアロゾルの飛来も夕方までは少ないそうで。 ソースはこちら今日こそハイキング日和だったですねぇ(>CKさん)…

AO(アドミッション・オフィス)入試

二次選抜(小論文・面接)が無事終了。小論文の出題/採点委員、試験監督に加え、20名以上の面接委員、そして会場係などのサポートスタッフと、多くのマンパワーが注がれて20人を選抜します。やる気にあふれて能力の高い学生を採用すべく、反省会でも真剣な…

成績報告

熊大での集中講義 水族生化学(集中講義)実は前期だったりして^^;