2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

おっとこんなニュースが

科研費の繰り越しが自由に… って本当にそうなるかなぁ。なると嬉しいけれどね。今年度分のやりくりに間に合うかな?

学生達は酸・アルカリ廃液処理

なかからエグイ物が現れて「オエ!」だったそうだ。中和用に特級塩酸じゃなくて、だぶつき気味の硫酸を使って、と頼んだら濃硫酸の瓶からそのまま加えそうな勢いだったので、まずは少し希釈した硫酸を作るように指示。指示と言いながらも、まずは濃硫酸の希…

ついでにシーラーも整備

汚かったテフロンテープを交換、と思ったらこれも交換部品の在庫無し。ヒーター線をナナエタで拭き、カバーを水洗いし、汚れたテフロンテープをずらして綺麗な面を出して固定、という付け焼き刃な対応で今日は終了。交換部品を発注してもらった。

Superdex 200を再充填

最初は、5 ml/minからスタートし、2 ml/min→1.5 ml/min→1.2 ml/min→1 ml/minと漸減しながら、およそ圧力を9〜10 kg/cm^2に保ちながら少しずつ充填した。。 最終的には、1.0 ml/minで10 kg/cm^2=約140 psiなので、カラムの「詰まり」は解消されたはず。あとは…

家に財布も免許証も忘れてきた

自転車で通勤なので大きな問題はないが… 大学院入試で出題ミスがあったとのこと。残念でした。数年前の私も関与した出題ミスの顛末を思い出した。受験生も焦っただろうが、関係者の後始末も大変だったことでしょう。お察しいたします。 選考委員会:会議室の…

箱崎のプリン屋さん

「ひだまりのプリン」という名のちいさなプリン販売店ができてたので、同名のオススメ品?を一つ買ってみました。美味しかったです。沢山の種類がありました。ちょっと迷うくらい。今度はマンゴープリンかな。

PSリーグ

暑いながらも朝一での試合だったのが幸いし、熱中症は避けられた。見事な逆転勝ちで、投手・野手ともに締まったよい試合だった。自分自身は緩慢な動きで危うい場面を作りかけたが、運良くファールボールだっただけ。バッティングは、チャンスでランナーを返…

ずっと口頭試問

やはり9分/人は短いが、この口頭試問が合否にどれくらいのインパクトを与えるかを考慮すると、まあまあ適切な時間帯かも。 最近の自分にとって院試は相対的にあまり大きなイベントではなくなっており、口頭試問後も夕方から別件の仕事があり、学生諸君と「…

ホメ○は○シイ

こんな記事みっけ。マッチポンプとはよく言った。そんな報道、他にもたくさんありそうな。特に広告が絡むとね。

「がんばって」と口走らなかっただろうか?

追試の答案をSさん自らが提出しに来てくれた。メールでは「行けないかも」ということだったので、つい嬉しくなってずいぶんと話し込んでしまった。軽々しく「がんばって」と言わないことだけはさすがに私も学習していたつもりだったが、興に乗ってくるとお調…

ウサギを飼うこと

ポリクローナル抗体作成用のウサギ飼育(免疫注射・採血を含む)は今は完全に外注しているが、以前は自分でやっていた。ので、飼育は大変だなぁ、というのが感想でペット感覚で飼ったことはない。 ペットとして飼うウサギの癖にはいろいろ大変ことがあるよう…

Freshじゃないフレッシュ

Sさんがタイのドイトン珈琲豆を差し入れて下さったので、お礼にそれを淹れて差し上げた。コーヒーフレッシュを渡したつもりが、全てみごとに凝固しており、よく見ると賞味期限は昨年の7月1日だった。こりゃまた失礼しました。先日の学会で使った余りの、ま…

戦略マップ

組織=農学研究院の活動をコンパクトかつビジュアルにまとめる作業。教育のKPIをどうするか?皆さんの議論そっちのけで一人ずーっと考え込んでしまった。

サギみたいな話し

と言われても仕方なかろう。もともと65歳が定年のA大学からQ大学に移ってきたときに、「これまでQ大の定年は63歳でしたが、これから段階的に延長し、あなたの世代(年齢)では定年は64歳です。」と言われたが、今になって「Q大で64歳定年を迎える人が実…

一瞬で怪しいと思うでしょうに

こちらのニュースに頼るまでもない。 私は基本的に、次のようなスタンスで暮らしている。 「体(健康・美容・肌・頭・成績・利殖・髪)によい」と声高に謳われているものには真面目には取り合わない(シャレやウケネライのネタにすることはある)。皆が忘れ…

水産大学校へ

朝、出がけにいくつか書類を修正・提出する必要があって慌てた。いずれも間に合ってよかった。 久しぶりに下関へ。Sさんの研究用にティラピアから採血。Tさんと3人で、ティラピア大小合わせて約100尾から採血。K先生、いつも魚の都合をつけてくださってあり…

いまさら聞けないけど…

似たようなタイトルの実験マニュアル本を見たことがある気がする。 どこかで誰かに習って、正しいと信じていた事に、ふと自信がなくなる時がある。その出典にきちんと当たれない(覚えてない)ことが主な原因だが。 たとえば、 オートクレーブには水道水を入…

プラスチック器具の目利き

沸騰水やオートクレーブでフニャフニャ・ドロドロにしてしまったり、メタノールやアセトンで真っ白にしたり、苛性ソーダ溶液入れてボロボロにしたり… プラスチック器具の材質に無知なためにラボで起こる悲劇は多い。時には、器具だけでなく周りの機器までを…

微妙な実験結果

Sさんが残してくれた、虎の子の組換えタンパクをディープフリーザーから出して昨夜の実験に臨んだが、思ったような結果にはならなかった。うーん、競合阻害させるには加えた阻害用タンパクの濃度が低すぎたかなぁ。もともと感度の高いアッセイじゃないから…

決心

ここんところ、いろんな人々の大きな決断・決心を聞かされて、喜んだり凹んだり。総じて片思いになることが多いのは、少年の頃からずっと同じ傾向。思い通りにならぬ事が大半だが、それだけに、時折来る良い話しが余計に嬉しいのかも。あたりまえだけど。自…

おかしいでしょ

蓄熱システムを導入したら、その業界(の利益を代表する役所の外郭)団体から感謝状が来るのは当たり前でしょう。そんなことを大学のトップページからリンク張って自慢するなんて。

溶血反応の実験

バッファー作って、赤血球懸濁液作って半日終了。午後から血清を希釈して反応開始。おっと、すごい高い活性だ。希釈し直して再測定。遠近両用メガネの効果はすばらしい。かなり楽しい実験。久々のガラス試験管って、いいなぁ。

培養室構築

402ラボ内に魚類・昆虫細胞培養室を誂える工事。かなり大がかり。めでたくクリーンベンチを押し込むところまで来た模様。完成が楽しみ。

溶血アッセイの準備

C7アイソタイプに関する小実験をこの週末にでも行いたいので、溶血反応用バッファーなどを調製。遠近両用メガネを新調してから、ピペットマンのチップの先の1 ulとかが見えるようになってすごく嬉しい。

マウス採血、ELISA

すごく久しぶりに尻尾から採血。驚くことに、今までで一番うまくいった。われながらビックリ。個人的には、眼窩毛細血管からパスツールピペットで採血することが多かったが、これに対する学生諸君の心理的抵抗が大きいようなので、できるだけ尾部静脈からの…

獣医さんからの気持ち

ずっとお世話になっていた獣医さんから南吉にカードと花束が届いたとのこと。ありがたい話しである。

転学部

G30の学部コースには学部は二つしかないんだから、どっちかがやらない、って話しはあり得ないよね。

某構想検討委員会

構想を検討するってすごい。偉い先生方に混じって話しを伺っていたが、ほとんど「ポッカァーン=目が点」だった。全速力で追いかけて、ようやく終わりごろになって議論に追いついてきた、と勝手に判断して発言したが、どうも言わずもがななことを口走った気…

それぞれの事情

軽いのも重いのも渾然となって、今日は揺さぶられる日である。でもションボリしている暇はない、というのが逆に幸せな状況。

N末解析依頼

これが読めると、Sさんの研究にとってめちゃくちゃ大きい。プライマーがデザインできるといいねぇ。