2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末恒例の

道路工事があちこちで始まっている。片側交互通行だらけ。本当に必要だからやってるんだろうねぇ?

H男子高の説明会

かなりえげつない内容と表現で勧誘というか入学を勧められたそうである。そんな言い方をせねばならぬのは何故かを考えればよい。15歳でもわかるだろう。

今日も雨模様

今日の出来事箇条書き 3年生のTさんが卒論研究室の配属に関して相談に。うちの研究を話して、さらに他のラボも一回りするように指示した。ついでにうちの院生諸君からも話しをしてくれたようだ。せっかくの機会だったが部活先輩のS君は不在だった。 I君修…

昼間は書類仕事をマッタリと

Tさんと雑談しながらでかえって捗ったが、Tさんの手を止めてしまったか。銀杏、最高の煎り加減でした<感謝。

夕方Kさんふらりと

やってきてオシャベリ。元気そうだが。学生誘って串太へ。今晩は残念ながら私はダメ。締め切りすぎた仕事が多すぎ。今度ね。また来てね。

大事なメール3件

マイアミのS君から人物照会の依頼、スイスのAさんからグラント応募の評価・審査依頼、インドネシアのRさんからPhDコースへの応募打診。 いずれもCVと申請内容の予習から始めます。みーんなうまく行きますように。私が応援した人はみんな成功するといいな…

校閲3件

K君の卒論要旨、S先生の投稿論文(revised)、そしてAさんの推薦状。

Valの講義案内

あちこちの心当たりの学生・院生にダイレクトEメールで勧誘したら、さっそくいくつかポジティブなレスポンスがあった。教員に一斉メールで流しても学生にどれだけ周知されてたのかなぁ。でも心配してたよりも賑やかになりそうで一安心である。もう一押し、…

国際(プチ)シンポジウム再び

I先生が熱心にプロポーザルを語る。イマイチ乗り切れていない私。これちょっとまとめるの難しそうだなぁ。でも、演題、シンポジウムタイトルなどを夜遅くに議論し、なんとかまとめつつある。一般市民も招いて同時通訳付きですって!? もう入れ込み方が違う…

蜜柑印で車検

整備・修理にそれほど評価が高いわけではないだろうが、見積もりの対応をしてくれた係員(女性)のてきぱきとした様子を見て決めた。支払い方法や見積もり内容の変更などをいろいろ申し出ているが、いずれもしっかりと対応してくれている。

午前は六本松へ、午後は箱崎で教授会

六本松キャンパスは伊都キャンパスなどへの引っ越しの最中だった。もう25年以上前のほんの1年半しかあそこには居なかったが、大学入学直後の1.5年間は濃密だった。高倉、富松、富田、塩道、寺尾、谷内、中川、重松、、、、、当時のクラスメートとの日々が懐…

そんなもんでしょう

子どもを花粉症にしないための9か条(by 理化学研究所・アレルギー科学総合研究センター長) 2月23日に横浜市の理研横浜研究所で報道関係者を対象に開かれた「製薬協プレスツアー」(主催=日本製薬工業協会)で、谷口センター長は「スギ花粉症ワクチン開発」と…

久々に元気を感じた月曜日

午前も午後も電話と会議、メール対応に追われたが、あまり「追われた」感にとらわれずに、気分的には積極的に過ごせたのは何故だろう。かなり気持ちよく動けた1日。感謝。

プロフェッショナルセミナー

田辺三菱製薬(株)先端医療研究所長井上裕章氏の講演。創薬のご苦労と夢は静かに拝聴したが、私自身はかなり懐疑的。テーラーメイド医療・投薬の裏側に同じデータを流用したテーラーメイド生命保険が張り付いていたりして。 やはり学生向けの熱いメッセージ…

スパシオともう2年

結局車検を通すことにした。ウォーターポンプやタイミングベルトの交換はともかく、個人的にはエンジンオイル、パワステフルード、オートマチックミッションフルードを入れ替えることがどれくらいの効果をもたらすか、楽しみである。最近、ミッションのシフ…

卒論発表会が接近してきた

なんとかぼちぼちとデータが出だしたかな。(今頃!でも進歩は進歩)conclusiveなことはほとんど言えないが、勇気が出る話である。

論文査読3件

なんとか週末の内に査読結果を返送することができた。やれやれ。それにしても、フォーマットが規定に沿ってない原稿は、エディターか出版社のレベルで送り返してくれたほうが助かるんだけど。そもそも論文リスト・引用フォーマットが間違ってるなんて、「Ins…

Sさん見つけた

ふと思い出してgoogleしてみたらあっさりと広島のH研究所におられることがわかった。モノクロ作りの細かいところを教えてくださった恩人である。別ページには写真付きで紹介されていた。変わらぬ凛々しさが感じられる。

提出物(締切が近かったもの)や連絡の備忘録

留学生願書(本日締切) 大学院修士成績(M1&M2) 卒論研究室配属希望の再調査 以下は未決 分野教育の各種WG割り振り 資格関係のカリキュラム

今日は二つだけ

9:00-11:30「短期集中型研究支援制度中間報告会」:さすがに活性の高い先生と学術研究院によるレベルの高い研究成果であった。それほど建前を言わなくても、学術研究員を最も欲していて、支援によって最も効果が上がるところに支援が行ったはずなので、それ…

川柳の味

本日の朝日新聞より。 自民党奇人変人渡世人 言い訳のシドロモドロは亭主並み スポーツで飯が食えなくなるアマチュア 辛そうな、苦そうな、スパイスがキツそう。有毒そうな味。 一方、毎日新聞の万能川柳では、昨日・今日からできるだけ濃い味のものを探して…

報告書提出

外部評価委員としての評価報告書2通を作成して送付。締切は1週間後だが、来週は修論発表会など行事と仕事が目白押しなので、今週末が最後のチャンス。なお、最後のチャンスを控えた仕事がまだ3件。明日は明日なりに嵐の予感。K君の実験結果も聞いて今後…

クルマの買い換え

11歳を迎える愛車スパシオは、かなりの出費を伴う修理・部品交換をしないともはや車検を通らない状態。ついでにエアバッグ警告灯も常時点灯中(10日に1回くらい消灯するのが意味不明)。25万〜38万円と見積もられた車検通過費用であと2年持つか持たないかと…

家紋は抱き茗荷

だからか、茗荷が大好きである。特に、生か軽く湯がいただけのものをスライスして、鰹節(花かつおのが好み)としょうゆをかけたのは、ビールや焼酎にベストフィット。 ちなみに、物覚えが悪いのは茗荷好きが祟ったのかも。

暖かいが嵐のような風が吹き荒れた

窓から見える、福岡空港に降りる飛行機がかなり揺れていた。乗客はたいへんだろうな。 東京へ向かった家族はどうだったろうか。研究データの整理に不可欠なMOドライブが働かぬという通報を受けて、学務委員会をスキップしてその修理に着手。(というか、動…

N末データ

I君の修論研究に決定的な意味をもつデータとしてタンパク質のアミノ酸配列情報がここに来て出そろってきている。うちのS社シーケンサーも、かなり綺麗なデータを出してくれている。いつもお守りをしてくれるひテクニシャンがいるからである。ありがたい。…

副査

C君の学位論文の副査を務めた。公聴会、口頭試問(最終試験)、専攻の審査を終えて、一息着ける。苦労が偲ばれる学位論文だった。いろんな紆余曲折があったのだろう。結果としては良い中身だった。伊勢での(土地だけでなく)新たな環境での一層の奮起を期…

3度目の伊勢うどん

伊勢の養殖研に行ってたが、会議の中日の宴で「伊勢うどんは5回食べてから評価すべし」という、当地の科学者からの忠告をいただいたので、もう懲りたはずだったが修行として3度目にチャレンジした。 今回はあらたに「タマゴ入り」を食したが、要はSサイズ…

講演会1題だけ

九州大学生物化学研究科院生が選ぶ『今、最も話しが聞きたい研究者09』に顔をだし、近藤滋先生(名古屋大学)の「反応拡散系によるパターン形成」というお話しを聞くチャンスがあった。シマ模様の話しはホームページで読んだことがあったが、さらにますます…

修士論文の講演要旨

締切が迫ってきたので、添削の毎日である。内容の表現、こまかい日本語の使い方(趣味の問題?いえいえそれだけじゃ済まされません)などなど、苦しいが、院生達がもがいて達したゴールを短い文章で表現するのだから、楽しい作業でもある。もっと、もっと、…