2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

備忘録

あかねさんは楠木さん 表邸予約イリエさん。9名だが8名用の部屋しかない。 ヤマダ電器にレーザープリンター発注。早く来いー。

筍ご飯のランチ!

できました。一晩かけてあく抜きした筍を入れて炊きあがったご飯。美味しかったぁ。さすが新料理長。

研究室新歓コンパがあった昨日の話し

1限講義「魚類免疫学」またもたくさんの質問が寄せられてうれしい。受講生が増えてレジメが足らなくなった。ホームページに講義資料のプレゼンをおけるようにしたい。 G30関連ヒアリング(意見交換)が午前中に急遽開かれた。準備が足りずにすぐにはいろい…

ピクニック/ハイキングは今日のこと

Tさんと立石山を「散歩」。帰り道の竹藪に竹の子発見し、2,3本折ってきちゃった。可食部を確認するために、1本の皮を剥いてみると、、、みるみるやせ細る。 立石山麓で見かけた小さな花の絨毯、お日様の光を様々に反射して風にうねる麦畑、キャンパスで…

今年度初のジャーナルクラブ

皆さん、おもろいネタと喜んでいただけましたでしょうか? 無理矢理多くの学生に質問を強いましたが、来週からもこの調子でいきましょう。まずは強制されてでも習慣づけることが大事、ということですな。

ちょいと宿酔

昨夜の懇親会でコースの皆さんが楽しんで下さってよかった。二次会もコンパクトに楽しめた。赤ちゃんのお守りをするはずだったSさん、大丈夫だったかな?六角堂(ページ)での宴には、何人かの学生がお手伝いに来ていた。そんな仕組みを知らなかった。

久しぶりにお腹の調子悪い。 コンベンション見積もり依頼を配信。 今週はディスカッションの週。 残念な知らせがいくつか届く。残念な知らせをする側にも。こっちの方がしんどい。 いつの間にか、arrogantな輩になっていたようだ。適切に感謝の意を表せない…

抗がん剤を武器として

本日の毎日新聞5面に、乳がんの全身転移に倒れた女性の耳鼻咽喉科医のストーリーが紹介されていた。(といっても作家井上ひさし氏と同じ大きさの記事) 転移が判明してからも、自らつぎつぎと抗癌剤治療に挑みながらプロとしての診療活動を続けた、ポジティ…

ゴボウが売り切れに、高値になる?

ゴボウの種をむしゃむしゃと食べだしたりする、なんてアホなことは起きないとは思うが、いつぞやの納豆売り切れ騒ぎのようなことを誘発しないような、冷静な記事が望まれる。 ゴボウの種、膵臓がん増殖抑制…臨床研究へ (4月25日9時56分配信 読売新聞) 国立…

午前は家内と立花口の梅岳寺で藤の花を観賞し、ラビころとヤマダ電器で買い物。昼過ぎに大学に行くと、ちょうどT先生が明日の宴会用のお酒を仕入れてくださっていた。机周りの片付けにAさんも来てた。元気そうでよかった。

立花山へ

梅岳寺の藤棚がどんな具合だろうと、雁ノ巣球場から立ち寄ってみた。ら、なんと閉じてしまっていた「ラビコロ」が復活していた。大喜びで立ち寄り、いくつかパンを購入。 大きな地図で見る 藤の花は8分咲きくらいだろうか。綺麗だ。疲れてはいたが気分がい…

PSリーグ

2-5で敗北。7イニングを完投したのは、私の能力からすれば上出来に近いが、肝心なところでつまらないワイルドピッチやデッドボールを与えたのがチームとしてガッカリだった。後半には足腰の安定感に欠け、コントロールが乱れてしまった。

ナフコで買い物

昨日に続き。役立ちそうなものがかなり手に入った。Tさんはリスト作って、てきぱき買い物。BBQグリルが欲しいねー、という意見が一致したがさすがにこれを校費で買うわけにはいかない。別の機会に。久しぶりにラボのBBQもいいな。もう少し暖かくなったら。

大講座会議

これまでの部門会議に置き換わる、大事な会合となる。昼食をスキップして馳せ参じたが、さっそく第1回目から3時間近い長い話し合いになった。腹へった。

G30関連会議

高推センターの皆様と履修要項作成に関する意見交換。いろいろご示唆をくださったが、こりゃなかなか大変な作業を大変なスケジュールで進めねばならぬようだ。今日の会議に出て、農学部の中でも「あとはよしなに、、、」とWGにバトンを渡されるのかな。きち…

アルカリミニプレップ

久しぶりに4年生とプラスミド精製。この方法の底に流れるchemistry、ただ慎重にゆっくりやればよいわけでなくスピードが大事な場面もあること、いい加減でよいところ、きっちりやらねばならぬことの理解と見分け、そしてできるだけ完全に上清をとることのさ…

液クロ

もっと整備したい。日本分光、東ソー、島津、ギルソンの旧型を働かせよう。もちろんWatersの650がメインになるだろうが。

冬のまま

就活中の3人が久しぶりに集ったが、まだ暖まる話しは聞かれない。

比較免疫学特論講義

今日はレクチンの話し。心を込めてちりばめたジョークがことごとく滑り、極寒の世界であった。

G30WG

S先生から構想を伺って納得。これからさらに具体像を詰めることになる。WGの中にコアWGという構造になるようだ。

協議会・同窓会連絡会

14時くらいから17時まで。やはり長い会議だな。

科学英語II

しんどいながらも、調べて知る楽しさを味わって欲しい。そしてこのラボのモットーとして、聞く・話すことにもチャレンジすること。

魚類免疫学講義

遅ればせながら本年度最初。緊張したぁー。質問が沢山寄せられて興奮している。この先が楽しみである。

ポジティブに解釈する

とても大事。相手にとっても自分にとっても。でも、いつも自分に言い聞かせないとなかなか維持できぬもの。だから言ってくれる人は有り難い存在。

ディスカッション

M1のTさんと。まだまだbrain stormingの域をでないが、まずこういう段階を経るのが楽しい。お互いにいろいろ言いながら頭を整理していくプロセスは大事。一人ずつ順にこんな機会を持ち続けたいものだ。さらには何人かのグループで、そしてラボみんなで、…

手につかぬ

3年生の学生実験を冷やかしにでかけたら、持っていたyellow tipをラックごと床に落として大半をダメにした。お茶を淹れようと、湯飲みをもって歩いていたら、持つ手を実験台の角にぶつけ、湯飲みを落として割った。「二度あることは三度ある」か? 今日は特…

読めなくなったわけではなかった

ここ1,2年、文章を読む時の集中度合いが浅くて、それが自分でも実感されてものすごく不安だった。論文を読むスピードが以前ほど上がらないし、日本語の事務書類の読み下しや単なる読書の中身さえ、なかなかすっと頭に入らないし、字を追う目線にリズムや…

就活の行方

例年と異なり、就活を始めた学生は皆、まだ活動中である。例年にない厳しさなのであろう。本人達も消耗気味かも知れないし、我々にも焦燥感が募る。社会に出る、という初志を全うできるように祈るばかりである。がんばれ!

4階ネットワークトラブル

朝来てみるとインターネットに繋がらない。この階の光→100BT-X変換ルーターが失神していた。単に電源入れ直して再起動しただけで復旧。過去1年間で3回目だが、この程度で直るならば、あえて修理に出さないで対症療法に頼ることにする。 ふと、そのルーター…

フォトプリンター、意外に使える

ヤマダ電器で1万円で購入したキャノンのCP780である。まず、写真の印刷画質が綺麗である。さすが昇華型プリンターだと思う。オーバーコートがされて光沢のある仕上がりも好みである。これまではネットプリントSnapfishを使っていたが、CP780のプリントはこ…