補体関連ひとりジャーナルクラブ

  • ついにイカ(冠輪動物)からも補体が見つかった「Gastillo et al., Identification and molecular characterization of a complement C3 molecule in a lophotrochozoan, the Hawaiian bobtail squid Euprymna scolopes. DCI 33: 69-76 (2009)」α/βの二本鎖構造である。

  • カブトガニC3のfactor Cによる活性化機構「Ariki et al., Factro C acts as a lipopolysaccharide-responsive C3 convertase in horseshoe crab complement activation. J. Immunol. 181: 7994-8001 (2008)」ではグラム陽性菌による活性化カスケードは? 興味が尽きない。脱皮動物であるこちらのC3はα/β/γの三本鎖構造。

  • 魚類から見つかった最初のプロパージン「Chondrou et al., Three isoforms of complement properdin factor P in trout: cloning, expression, gene organization and constrained modeling. DCI 32: 1454-1466 (2008)」まあ、zebrafishの配列も既に分かってたんだけどね。3つのisoformsは78-90% identical. さて、アイソタイプ間の機能分化はどうかな?タンパクレベルで機能解析やるのかなぁ?Yannisはやらないだろうなぁ。