財務省 奨学金事業の見直し検討 遊興費転用の学生増加で

学生支援機構の「奨学金」は世界での標準的意味での奨学金(scholarship)ではなく、借金(loan)である。それなのに、文科省の言葉がふるってる。

学力基準も緩く「手を挙げれば大体、奨学金がもらえる」(主計局)のが現状という。

正しくは「手を挙げれば大体、借りられる」である。与えてるつもりになっちゃいかんよ。
全体に網をかける予算減によって、奨学金が本当に必要な学生にますます届きにくくなるだろう。返済が滞りがちなのが問題ならば、回収方法に工夫を凝らすのがまず第一である。
もちろん、学生側の使い方に不満が無いわけではない。奨学金のどれほどを、自分の能力向上に生かしているだろうか。もう少し大学単位で実態を把握する必要があるだろう。
親としては子どもの大学・大学院進学を経済的に支えるのは決して楽ではない。ますます、経済的な格差が教育に響くことになるのではないかと心配だ。